ネストスツールをリデザインしました。


スツールという製品名ながら、シェルフやサイドテーブルとしても使えるネストスツール。無垢材でしっかり仕上げたシンプルなデザインは、誕生から20年以上経っても色褪せません。さらに接合方法を見直しました。 (2025年2月現在)

もっとシンプルにリデザイン

市松模様の接合部分「あられ組」を「ダボ接ぎ」に変更し、見た目のデザインをよりスッキリとしました。年輪が見える木口(こぐち)面も楽しめ、お部屋の中で木を感じられます。

「ネスト」とは「入れ子」のこと。

入れ子になる大中小の3つの大きさの台形で、ひっくり返したり積み上げたり、横に並べたりと、バラバラに自在に使うことができます。

お手伝いが大好きな小さい”あいちゃん”がきっかけでした。

キッチンに背が届かなくて、お風呂の椅子に乗ってお手伝いをしている子のお話しを聞いたことから生まれたのがこの製品。子ども用の踏み台にとどまらず、大人も使えるデザインに仕上げ、家族みんなで使えるアイテムになりました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA