コサイン ニュース
cosineのものづくりがはじまるはなし-
Own Style ”緑のある暮らし 生活道具ができるまで”-
2022/07/21
きっかけは生活様式の変化

2020年に新型コロナウイルス感染症のパンデミックが宣言されて以降、日々の私たちの暮らしは大きく変化しました。これまでは職場に出勤することや学校に登校することが当たり前でしたが、外出が制限されることで自宅でのリモートワークや学習が余儀なくされ、自宅で過ごす時間が増えることで、生活習慣にも変化が生まれました。
一方、自宅で家族と過ごす時間が増えることで、今までできなかったことに親子で取り組んだり、食卓でじっくり話をする時間が増えたりと、家族の絆を深める良い体験も増えていきました。
これまでは家族が心地よくくつろいで過ごしていた場所が、仕事場や学校の代わりを担うようになると暮らしの空間に大きく影響し、市場にはパテーションやキャスター付きであったり折りたためるデスクなど空間をよりストレスなく様々な状況にあわせて使うための家具や生活道具が登場しました。暮らしを用途に合わせて物理的に仕切ったり、変更することには限界があり、もちろん生活の空間も簡単に広げたり狭めたりすることができません。
そこで、コサインはもっと違うアプローチが無いかと考えました。
物理的ではなく、心理的に新しい生活様式を心地よくできないか。というところからOwn Styleの開発がスタートしました。
新しい暮らしの心地よさに心理的にアプローチ
コロナ禍で目まぐるしく変化する暮らしの中で心地よく暮らすとはどういうことか。
テレワークが加速することで、仕事や暮らしの自由度や裁量度が増して、住空間での過ごし方にも変化が生まれました。家族とともに生活を営む「家」、個人として仕事と向き合う「家」、両方の時間をより充実させることが求められています。家族とリラックスして過ごす場所にワーキングタイムが生まれることで、それぞれの環境にあわせた生活道具が必要とされています。また、長時間を家で過ごす中でオンとオフを切り替える「気分転換」や息抜きの時間を忘れないことで、ストレスを溜めずに自然体で日常を過ごすことができます。
生活と仕事、それをつなぐ「気分転換」の時間を充実させることが、自然体でいられる「自分らしい暮らし」の実現へとつながっていきます。「Own style」は、この「気分転換」の重要性にスポットを当て、製品開発をスタートさせることにしました。

「自分らしい暮らし」とは?を掘り下げて見えてきた「気分転換」の重要性と多様性。
コロナ禍で変化した暮らしをフローチャートにして考え、様々な気分転換の中からコサインらしいアプローチができる1つの場面「植物を育てる(緑のある暮らし)」を切り取って具体化することとなりました。

緑のある暮らしをたのしむための生活道具
植物を育てることがなぜ気分転換になるのか。
植物を暮らしに取り入れるためひ必要な環境とはなにか。
バイオフィリア効果という五感を通じて自然を感じることでストレスの軽減や集中力の向上などのプラスの影響をもたらす効果があると考えられているように、暮らしと緑は切り離してはいけない重要な繋がりがあります。
オフィスの緑化が仕事の効率や心と体の健康に良い影響があるとし、積極的に進められていることを見ても植物を育てて飾ったり、窓の外に広がる景色を目にしたりすることが暮らしの中で「気分を変えて整えてくれている」ことがわかります。
暮らしに緑を取り入れることは、さほど難しい事では無いように思われますが、水をあげたりお手入れをすることがたのしめる環境を整えておくこともとても重要です。

例えば、緑を乗せて移動できるムーバー、お世話・お手入れの道具も一緒にまとめて置くことができて、緑を鑑賞するのもお世話するのも楽しくなるようなシェルフ。

暮らしの中で使うものや愉しむものと一緒にグリーンを飾れるようなボックスやお部屋のコーナーにグリーンを飾れるようなスタンドもアイディアとしてあがりました。


これらのアイディアをより具体的に暮らしの中に取り入れるために試行錯誤し、いよいよ形にして行くプロセスに入ります。
北海道産の「タモ」で作る
“新しい「自分らしい」暮らし” Own Style
今日のものづくりの現場ではコサインが創業当初から持ち続けている「もったいない」の精神がこれまでよりも重要視され、当たり前になってきています。 木材は再生可能であり、再利用可能な資源です。森林を育てるために間伐される中径の木材も家具屋生活道具を作るために利用することができその他にバイオマスエネルギーとして活用することもできるエコマテリアルです。 豊かであると言われる我が国の森林資源。そのうち家具作りの主材である広葉樹は、コサインのある北海道に約3割が集中しています。その貴重な資源を環境的にも経済的にもメリットがある「地材地消」という考え方に基づき生かすことは、この豊かな北海道という地域の環境を守るため、経済を活性化するためにとても重要です。 まさに今、北海道産の材料を使い生活道具を作ることはコサインのものづくりをもう一歩前に進めるために重要だと考え、自分らしい暮らしを提案するOwn Styleはこれまでのコサインのラインナップとは違い北海道産の「タモ」ですべてのアイテムを開発して行くというもう一つの大きな方向性が定まりました。
北海道産「タモ」はどんな木?

北海道産のタモは、多くは谷地ダモ(やちだも)と呼ばれる種類で、別名はその名もタモ。 アイヌ語ではピンニと呼ばれます。英語ではAsh(アッシュ)と呼ばれる材料です。 高さは30m幹の太さは直径1mになるほど大きく育つ木で、木目が美しく均一で家具材として古くから好まれており、合板や集成材としての利用も多く余すところなく使える木です。弾力性に優れている特性を生かして野球のバットやソリなどスポーツ用具に使われることも多い材料です。根付きやすく、成長が早いことから北海道内の広葉樹人工造林面積の約1割をタモが占めています。はっきりとした木目とブルーグレーがかった色味が特長的で、長く使うごとに飴色のような温かみのある色合いに変化します。
環境フレンドリー+自分らしい暮らし
コサインが提案する新しい暮らし Own Style
心理的に新しく様変わりした私たちの生活を心地よくするための生活道具を、環境と地域の経済そして何よりも長くお使いいただくために道産のタモを使って丁寧に作り上げたOwn Styleの“緑のある暮らし”のための新製品は、まずプラントムーバー(仮称)とプラントラック(仮称)からスタートします。
緑を置いてお使いいただくことを前提にしているため、吸水性、メンテナンス性に優れた“モイス”という素材をすべてのラインナップの底面に敷くことで、安心してグリーンを置いたままお手入れやお水をあげられるようにしました。
モイスは天然素材で作られた調湿機能に優れた素材で、最終的には土に返すことができる環境に配慮された素材であることも今回選定した大きなポイントです。
タモの美しいはっきりとした木目が緑をより一層生き生きと見せてくれるコサインの新しいスタイル“Own Style”のプラントムーバー(仮称)とプラントラック(仮称)は暮らしの中の良いアクセントになってもっと心地よい暮らしを作ってくれるアイテムです。

プラントラック(仮称) は3サイズ発売を予定しています。 サイズは、(1) 幅62cm×奥行30cm×高さ40cm、(2) 幅70cm×奥行35cm×高さ40cm、(3) 幅35cm×奥行35cm×高さ40cmとなります。プラントラックを重ねたり、プラントムーバー(仮称)と重ねてお使いいただくことができます。

プラントムーバー(仮称) についても3サイズ発売を予定しています。
サイズは、(1) 幅62cm×奥行30cm×高さ10cm、(2) 幅70cm×奥行35cm×高さ10cm、(3) 幅35cm×奥行35cm×高さ10cmとなります。単体でもプラントラック(仮称)と重ねてもお使いいただくことができます。
プラントムーバー(仮称)とプラントラック(仮称)を組み合わせて、お気に入りのグリーンをもっと愉しんで育てて鑑賞していただけるアイテムです。

Own Style – 製品一覧
GP-01CT
材質/塗装
タモ / ウレタン塗装
サイズ
幅62×奥行30×高さ10cm
重量:約4kg
GP-02CT
材質/塗装:タモ / ウレタン塗装
サイズ:幅70×奥行35×高さ10cm
重量:約5kg
GP-03CT
材質/塗装:タモ / ウレタン塗装
サイズ:幅35×奥行35×高さ10cm
重量:約3kg
GP-04CT
材質/塗装:タモ / ウレタン塗装
サイズ:幅62×奥行30×高さ40cm
重量:約4.5kg
GP-06CT
材質/塗装:タモ / ウレタン塗装
サイズ:幅35×奥行35×高さ40cm
重量:約3.5kg
GP-08CT
材質/塗装:タモ / ウレタン塗装
サイズ:幅44×奥行38.5×高さ70cm
重量:約3kg

お問い合わせ |
お電話でのお問い合わせコサインカスタマーサポートtel.0166-47-012310:00〜17:00(水曜定休) |
お問い合わせフォーム該当のお問い合わせ窓口より、お気軽にお問い合わせください |
---|
Recommend
私たちは、北海道・旭川で
木のものづくりをしています
コサイン旭川本店
〒079-8453北海道旭川市永山北3条6丁目2-26
TEL 0166-47-0123
FAX 0166-47-7450
営業時間:10:00~17:00
(水曜定休・祝日の場合は営業)
コサイン青山
〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-5-4SEIZAN 外苑101
TEL 03-3470-7733
FAX 03-6804-2611
営業時間:11:00~19:00
(水曜定休・祝日の場合は営業)
コサイン札幌
〒060-0005北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地
大丸札幌店 7F リビング雑貨売場
TEL 011-231-5868
営業時間:10:00~20:00
(元日を除き営業)
コメントを残す